
苦渋の選択だが、2010年12月23日から続けてきた私のブログ「3Dアクアテラリウム」を唐突ながら暫く休止することにした。実際、直近では2020年1月23日以降は更新が滞っており、これほど間隔を空けたことはなかった。休止を決断した理由は幾つかあり、現状では定期的に記事をアップさせていくことは厳しいと判断し、今後の動向を静観しながらブログ再開の機会を伺うことにした。
【旧ブログタイトル】
(交差法)

【アテラリサーチ 村岡店長】
(交差法)

(平行法)

【苔を新調した際のアクアテラリウム】
(交差法)

(平行法)

思えば東京在住時代に阿佐ヶ谷のアテラリサーチを訪ね、恐竜ジオラマ風のアクアテラリウムを注文作製して戴いたことをキッカケにブログをスタートした。3Dカメラを購入し、やがて嫁さんと様々な場所を探訪しながら立体写真を掲載する記事がメインとして遷移してきたが、水槽のエンドラーズ・ライブベアラは、スタート時点の10匹から繁殖を繰り返して二度の引越しを経由しても途絶えることなく、現在も約30匹が元気に泳いでいる。アクアテラリウムを継続できたことがブログを続けてきた動機になったと云える。

極めて深刻な事態となってきた。新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) の感染による急性呼吸器疾患 (COVID-19) の世界的流行により、感染者数と死者数が日を追うごとに増え、流行の影響は、中国、韓国、イタリアやスペインをはじめとした欧州、イラン、アメリカなどでは大規模な流行が発生しており、世界各国の主要都市で相次いでロックダウン(都市封鎖・移動規制)が実施され、社会・経済的影響も引き起こしている。現在に至る印象的な経緯を時系列に回顧してみた。
新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患に於ける初発流行地は、昨年12月31日、最初にWHO(World Health Organization:世界保健機関)に報告された中華人民共和国湖北省武漢市とされる。生動物及び魚介類を扱う武漢華南海鮮卸売市場は、1月1日、肺炎の集団感染の影響により衛生当局は市場を感染拡大防止のために閉鎖した。1月9日、武漢で最初に死亡例が確認され、1月18日、華南海鮮卸売市場の周辺地にある百歩亭と称する集合住宅地で4万世帯以上が料理を持ち寄る伝統行事の万家宴が催された。その後、武漢市内から中国全土に感染が拡がり、中国以外の国と地域に拡大していった。

豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」は2月3日に横浜港沖に到着し、2月6日に大黒埠頭に着岸後、真水の精製などで2回沖合に出たが、2月12日以降、船内で発生した新型コロナウイルスの集団感染により、50カ国以上の多国籍の乗客乗員約3700人が船内で隔離された。日本の水際対策に対して海外からはパンデミック(世界的な大流行)の発生源を懸念する声も上がった。その後3月1日に乗客乗員全員の下船が完了し、3月25日に横浜港を離れた。ダイヤモンド・プリンセス号では下船後も含めて723人の陽性が確認され、10人が死亡している。
2月15・16日、大阪市都島区の「大阪京橋ライブハウスArc(アーク)」での2日間の来場者から、新型コロナウイルスの感染が相次いで報告され、クラスター(小規模な感染集団)の発生が確認された。以降、他の大阪市内3か所のライブハウスでも集団感染が発生し、来場者感染は濃厚接触者にも感染したことが、他の都道府県で確認された。同じ頃、全国でクラスターが発生したと推測する場所の報道が続き、先の見えない自粛ムードの中で不安が募った。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

日本野球機構とプロ野球の12球団は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2月29日からの61試合が公式戦、オープン戦を通じて初めて無観客で実施された。3月9日、臨時12球団代表者会議により、3月20日に予定していた開幕を延期することを決定した。3月11日、日本高野連は、第92回選抜高校野球大会の中止を決めた。太平洋戦争の影響で1942~1946年に中断したが、予定されていた大会が中止となるのは長い歴史の中で初となる。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(平行法)

中国武漢市の報道や、豪華客船という縁の無い空間から、休日のウォーキングコースの途上に位置する我家から至近距離のライブハウスまで、未曾有の衝撃的な報道が続く日々の中、新型コロナウイルスの感染被害が急接近したような感覚に陥った。更にまさかこの時期まで影響するとは想像せず、毎年楽しみにしていた野球シーズンの到来が幻影となった空虚感を埋めるため、キャッチボール用のグローブとキャッチャーミットが欲しくなり、もりのみやキューズモールBASE内にあるスーパースポーツゼビオを訪れた。
店頭に並んだメーカー数は決して豊富ではなかったが、大谷翔平や鈴木誠也をはじめ広島東洋カープの主力選手がアドバザリースタッフとなるアシックスのメーカーマークがカッコよく感じられ、黒色のHウエブモデルのオールラウンド用グローブとライナーバックモデルのキャッチャーミットを選んで購入した。中学生時代に野球部でキャッチャーをやっていた私は、久しぶりミットを手にすることにワクワクした。息子の子供用グローブ以来の野球用具購入となるが、店では早く手に馴染むようスチーム加工を無料で施して戴けた。
軟式ボールを購入しようとしたが、嫁さんが殆どキャッチボールの経験の無い旨を相談すると、店員から丁寧に「s.a.gear (エスエーギア) 9インチやわらかボール」を推奨して戴けた。このボールなら恐怖感も無く、怪我や物を破損することを防げそうである。何より硬式球のように皮を赤い糸で縫い合わせている仕様が本物っぽい。併せてグローブとミットの手入れ用に汚れ落とし&保革&つや出しのトリプル効果があるミズノオールインワンクリーナー「爽香守(ソウコウシュ)」も購入した。

グローブ、ミット購入後、我家から一番近い徒歩2分に位置する公園を訪れた。昨今では、公園内でのボール遊びを禁止することも多いのだが、既にキャッチボールする親子と息子にノックする父親と捕球してノッカーにボールを渡す母親の二組が真剣に練習していた。それ故、公園の隅っこで柔らかいボールをチョロチョロと不慣れなキャッチボールをするには結構ハートの強さが必要で、まずはボール独特の軽さと柔らかさに馴染んだ上で普通にキャッチボールを成立させる“慣れ”が必要であることを痛感した。
数日後、新型コロナウイルスに関する戦慄の報道に震撼した。3月18日、新型コロナウイルス感染が判明した後、周囲に「ウイルスをばらまいてやる」と話して飲食店を利用していた愛知県蒲郡市の50代の男性が、入院先の医療機関で死亡した。愛知県によると、男性は肝細胞がんの基礎疾患があり、新型コロナウイルス肺炎で死亡したとのこと。蒲郡市などによると、男性は3月4日に陽性と判定された。自宅待機を求められていたが、同日夜に市内の飲食店を訪れ、30代の女性従業員の感染も判明した。
話は前後するが、年明けに大学時代の友人と酒を酌み交わした際、次回は、お互い夫婦同士で会おう、ということで合意し、2月頃に天王寺にある「料亭 まつむら」で、3月20日 春分の日に懐石料理の昼食を設定してもらった。当時は、新型コロナウイルスの猛威は、当日までに収束しているイメージしかなかった。日が近づくにつれて若干の不安はあったものの、折角の機会だったので、お互いに予定を変更することなく当日を迎えることにした。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

前日の3月19日、有給休暇を取得して大阪医療センターでの定期検査を終えた後、以前からテレビロケで注目していた天新橋筋六丁目の「蟹ラーメン・ごはん専門店 香住 北よし」を訪れ、蟹醤油ラーメン&蟹の羽釜ごはんセットを堪能した。香住の蟹を使用したスープと、香住の蟹魚醤の出汁に厳選したブランド小麦を使用した中太ストレート麺のラーメンと香住産米を羽釜で炊き、香住の蟹身、とびっこ、季節野菜をトッピングした釜飯のセットで1,000円という驚異のコスパは、話題通りに満足できる味わいであった。しかし、カウンターだけの狭いスペースの店内は時期的に気に掛かった。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

3月20日、天王寺の北口から商店街のような路地を抜けた場所にある「料亭 まつむら」を訪れた。300坪の敷地に1914年(大正3年)に建築された元住友別邸を1959年(昭和34年)に改装した屋敷は、住友家本家の大阪別邸として建てられた純日本建築で、新しくて大きなマンションの足下に取り残されたような一角に佇む。表門から南方向には、あべのハルカスが聳えている。大正時代の雰囲気のお座敷に通され、友人の夫婦と4名で繊細な料理の数々と庭園を堪能しながら、ゆったりと雰囲気の中で楽しい時間を過ごした。
(交差法)

(平行法)

「まつむら」を出て天王寺駅に向かう通りにある居酒屋ではしご酒となった。一軒目の雰囲気とは対照的に多くの客で賑わう店内は、3連休の初日だったこともあり、日常の報道の中の自粛ムードとは無関係の空間で、久し振りの友人との再会で気分も良くなり、結構な量の酒で酔った。翌日も休みだったので、ゆっくり目覚めてテレビを点ければ、新型コロナウイルスに関する番組ばかりで、再び現実に引き戻された感覚に陥り、前日二軒目の大勢で賑わう居酒屋の空間で過ごしたことに不安を覚えた。
日毎に拡大する新型コロナウイルスの報道が続く中、新年度の人事異動が発表され、例年よりも転勤者が多いことと併せて、殆どが単身赴任となったことが気の毒に感じられた。社内外とも歓迎会・送別会の自粛要請による気の毒さも相俟って、3月27日、LUCUA osaka(ルクア大阪)地下2階のバルチカの店で3人で呑むことにした。出来るだけオープンなスペースを意識したのだが、週末だったので、殆どの店は比較的若い客でギッシリと埋まって賑わっていた。前週の天王寺の際と同様、報道とのギャップに愕然とした。
(交差法)

(平行法)

3月30日、2020年(令和2年)7月24日から8月9日の日程で開催される予定であった東京オリンピックは、新型コロナウイルス感染症の影響により、IOCと大会組織委員会、東京都、日本国政府は、2021年(令和3年)7月23日から8月8日の日程で開催することで合意した。延期は近代オリンピック史上初となる。尚、延期により2021年の開催となっても“2020”の名称の変更は行わないことで不要な混乱を回避した。
更に同じ3月30日、午前中に信じられないニュースに衝撃が走った。新型コロナウイルス検査で陽性と診断され、入院していたお笑いタレントでザ・ ドリフターズの志村けん(本名:志村康徳)が3月29日夜、新型コロナウイルスによる肺炎のため、入院先の国立国際医療研究センター病院で70歳で死去した。翌日以降、多くの追悼番組が放映されたが、昔から馴染みのコントは現在見ても真剣に面白い。ドリフターズは解散していない状態で志村けんが唯一の現役と云えるため、他界したことに現実味が湧いてこないのだが、多くの日本人にとって初めて亡くなった方の“顔”が見えたことで、明確に恐怖と現実を知らしめた訃報であった。
2014年秋に嫁さんと東京スカイツリーや江の島を訪れた際、神田須田町の四川料理店「風化雪月 神田 雲林」で東京で暮らす息子と三人で食事をした。フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」(2013年6月15日放映)で秋葉原散策のゲストの志村けんが「神田 雲林」の料理を「全部が絶品!」と唸り、甕で15年熟成した生紹興老酒を嬉しそうに呑むのを観て“絶対美味しい筈”と印象に残って訪れたことが懐かしい。DVDコレクションの「ザ・ドリフターズ結成40周年記念 8時だヨ!全員集合 DVD-BOX」の志村けんの姿をあらためて眺めながら、例えようのない哀しみに暮れた。
新型コロナウイルス拡大の影響で出張予定も中止し、暫く新幹線に乗っていない。直近、東京・大阪で在宅勤務も始まった。4月で57歳になる私は、実務(購買業務)を次世代に継承することを希望し、6年間兼任した監査室を下期頃から専任することになる。2012年12月に東京から大阪への転勤を最後に今後の異動の可能性も失せる。社内に単身赴任者は多いが、幸いにも単身赴任を経験せずに定年を迎えることになりそうだ。新型コロナウイルスとの闘いはまだ先が長そうだ。景気低迷や業績悪化による収入影響も懸念するが、当たり前に嫁さんと生活できることに感謝し、自身と家族の命を何より優先することを肝に銘じた。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

プロ野球の開幕日の延長が何度も改められ、再開の目処さえ立たない。テレビのバラエティー番組も収録の制限や撮影や収録の中止などの影響により、内容や放映予定も微妙に変化している。何より、新型コロナウイルスに関する番組ばかりが続くと気分も滅入るのだが、不要不急の外出自粛を徹底するためには、どうしても家の中で過ごす時間が多くなる。夫婦二人で生活する我が家は決して広くないので、シェルターの中で過ごすような憂鬱を払拭するための工夫も必要になってくる。
【自宅で楽しむ夫婦キャッチボール グローブとミット】
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

【自宅で楽しむ夫婦キャッチボール ピッチャー視点】
(交差法)

(平行法)

【自宅で楽しむ夫婦キャッチボール キャッチャー視点】
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

コロナ禍で外出を控えるため、リビングルームのソファと寝室にスツールを置いた約5m間隔の距離で、自宅で楽しむ夫婦キャッチボールを始めた。会話やコミュニケーションをキャッチボールに例えられるように、相互に理解していく循環を成立させる意識を養いたい。夫婦でピッチャーとキャッチャーを交代し、私が投げる際は緩いカーブを投げるようにしているが、嫁さんも徐々にキャッチングが上達し、心地良いミット捕球音を響かせてくれる。嫁さんが投げる際のミット捕球も懐かしくて楽しい。運動不足解消も兼ねた約1時間のキャッチボールで汗も滲んでくる。直後に入浴し、肩湯・サイレントジェットとお風呂テレビを観て窓から外気を感じながら寛ぐのである。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

冒頭にも示したようにスタートして10年目に突入した「3Dアクアテラリウム」を休止することにした。暫くは外出回避を徹底する覚悟が必要な局面なので、今年の春に花見自粛の要請があったように、必然的に写真を撮る機会が減ってブログネタも乏しくなる。また、会社で監査室専任となることで、文章を書く業務が顕著に増えることで、暫く記事を書くことを控えたかったなどが主たる理由である。プロ野球や高校野球が行われ、嫁さんと行楽の探訪が再開した頃、新しい業務にも余裕があればブログを再開させたい。是非、いや必ずその日が来ることを祈願している。
【旧ブログタイトル】
(交差法)

【アテラリサーチ 村岡店長】
(交差法)

(平行法)

【苔を新調した際のアクアテラリウム】
(交差法)

(平行法)

思えば東京在住時代に阿佐ヶ谷のアテラリサーチを訪ね、恐竜ジオラマ風のアクアテラリウムを注文作製して戴いたことをキッカケにブログをスタートした。3Dカメラを購入し、やがて嫁さんと様々な場所を探訪しながら立体写真を掲載する記事がメインとして遷移してきたが、水槽のエンドラーズ・ライブベアラは、スタート時点の10匹から繁殖を繰り返して二度の引越しを経由しても途絶えることなく、現在も約30匹が元気に泳いでいる。アクアテラリウムを継続できたことがブログを続けてきた動機になったと云える。

極めて深刻な事態となってきた。新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) の感染による急性呼吸器疾患 (COVID-19) の世界的流行により、感染者数と死者数が日を追うごとに増え、流行の影響は、中国、韓国、イタリアやスペインをはじめとした欧州、イラン、アメリカなどでは大規模な流行が発生しており、世界各国の主要都市で相次いでロックダウン(都市封鎖・移動規制)が実施され、社会・経済的影響も引き起こしている。現在に至る印象的な経緯を時系列に回顧してみた。
新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患に於ける初発流行地は、昨年12月31日、最初にWHO(World Health Organization:世界保健機関)に報告された中華人民共和国湖北省武漢市とされる。生動物及び魚介類を扱う武漢華南海鮮卸売市場は、1月1日、肺炎の集団感染の影響により衛生当局は市場を感染拡大防止のために閉鎖した。1月9日、武漢で最初に死亡例が確認され、1月18日、華南海鮮卸売市場の周辺地にある百歩亭と称する集合住宅地で4万世帯以上が料理を持ち寄る伝統行事の万家宴が催された。その後、武漢市内から中国全土に感染が拡がり、中国以外の国と地域に拡大していった。

豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」は2月3日に横浜港沖に到着し、2月6日に大黒埠頭に着岸後、真水の精製などで2回沖合に出たが、2月12日以降、船内で発生した新型コロナウイルスの集団感染により、50カ国以上の多国籍の乗客乗員約3700人が船内で隔離された。日本の水際対策に対して海外からはパンデミック(世界的な大流行)の発生源を懸念する声も上がった。その後3月1日に乗客乗員全員の下船が完了し、3月25日に横浜港を離れた。ダイヤモンド・プリンセス号では下船後も含めて723人の陽性が確認され、10人が死亡している。
2月15・16日、大阪市都島区の「大阪京橋ライブハウスArc(アーク)」での2日間の来場者から、新型コロナウイルスの感染が相次いで報告され、クラスター(小規模な感染集団)の発生が確認された。以降、他の大阪市内3か所のライブハウスでも集団感染が発生し、来場者感染は濃厚接触者にも感染したことが、他の都道府県で確認された。同じ頃、全国でクラスターが発生したと推測する場所の報道が続き、先の見えない自粛ムードの中で不安が募った。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

日本野球機構とプロ野球の12球団は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2月29日からの61試合が公式戦、オープン戦を通じて初めて無観客で実施された。3月9日、臨時12球団代表者会議により、3月20日に予定していた開幕を延期することを決定した。3月11日、日本高野連は、第92回選抜高校野球大会の中止を決めた。太平洋戦争の影響で1942~1946年に中断したが、予定されていた大会が中止となるのは長い歴史の中で初となる。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(平行法)

中国武漢市の報道や、豪華客船という縁の無い空間から、休日のウォーキングコースの途上に位置する我家から至近距離のライブハウスまで、未曾有の衝撃的な報道が続く日々の中、新型コロナウイルスの感染被害が急接近したような感覚に陥った。更にまさかこの時期まで影響するとは想像せず、毎年楽しみにしていた野球シーズンの到来が幻影となった空虚感を埋めるため、キャッチボール用のグローブとキャッチャーミットが欲しくなり、もりのみやキューズモールBASE内にあるスーパースポーツゼビオを訪れた。
店頭に並んだメーカー数は決して豊富ではなかったが、大谷翔平や鈴木誠也をはじめ広島東洋カープの主力選手がアドバザリースタッフとなるアシックスのメーカーマークがカッコよく感じられ、黒色のHウエブモデルのオールラウンド用グローブとライナーバックモデルのキャッチャーミットを選んで購入した。中学生時代に野球部でキャッチャーをやっていた私は、久しぶりミットを手にすることにワクワクした。息子の子供用グローブ以来の野球用具購入となるが、店では早く手に馴染むようスチーム加工を無料で施して戴けた。
軟式ボールを購入しようとしたが、嫁さんが殆どキャッチボールの経験の無い旨を相談すると、店員から丁寧に「s.a.gear (エスエーギア) 9インチやわらかボール」を推奨して戴けた。このボールなら恐怖感も無く、怪我や物を破損することを防げそうである。何より硬式球のように皮を赤い糸で縫い合わせている仕様が本物っぽい。併せてグローブとミットの手入れ用に汚れ落とし&保革&つや出しのトリプル効果があるミズノオールインワンクリーナー「爽香守(ソウコウシュ)」も購入した。

グローブ、ミット購入後、我家から一番近い徒歩2分に位置する公園を訪れた。昨今では、公園内でのボール遊びを禁止することも多いのだが、既にキャッチボールする親子と息子にノックする父親と捕球してノッカーにボールを渡す母親の二組が真剣に練習していた。それ故、公園の隅っこで柔らかいボールをチョロチョロと不慣れなキャッチボールをするには結構ハートの強さが必要で、まずはボール独特の軽さと柔らかさに馴染んだ上で普通にキャッチボールを成立させる“慣れ”が必要であることを痛感した。
数日後、新型コロナウイルスに関する戦慄の報道に震撼した。3月18日、新型コロナウイルス感染が判明した後、周囲に「ウイルスをばらまいてやる」と話して飲食店を利用していた愛知県蒲郡市の50代の男性が、入院先の医療機関で死亡した。愛知県によると、男性は肝細胞がんの基礎疾患があり、新型コロナウイルス肺炎で死亡したとのこと。蒲郡市などによると、男性は3月4日に陽性と判定された。自宅待機を求められていたが、同日夜に市内の飲食店を訪れ、30代の女性従業員の感染も判明した。
話は前後するが、年明けに大学時代の友人と酒を酌み交わした際、次回は、お互い夫婦同士で会おう、ということで合意し、2月頃に天王寺にある「料亭 まつむら」で、3月20日 春分の日に懐石料理の昼食を設定してもらった。当時は、新型コロナウイルスの猛威は、当日までに収束しているイメージしかなかった。日が近づくにつれて若干の不安はあったものの、折角の機会だったので、お互いに予定を変更することなく当日を迎えることにした。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

前日の3月19日、有給休暇を取得して大阪医療センターでの定期検査を終えた後、以前からテレビロケで注目していた天新橋筋六丁目の「蟹ラーメン・ごはん専門店 香住 北よし」を訪れ、蟹醤油ラーメン&蟹の羽釜ごはんセットを堪能した。香住の蟹を使用したスープと、香住の蟹魚醤の出汁に厳選したブランド小麦を使用した中太ストレート麺のラーメンと香住産米を羽釜で炊き、香住の蟹身、とびっこ、季節野菜をトッピングした釜飯のセットで1,000円という驚異のコスパは、話題通りに満足できる味わいであった。しかし、カウンターだけの狭いスペースの店内は時期的に気に掛かった。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

3月20日、天王寺の北口から商店街のような路地を抜けた場所にある「料亭 まつむら」を訪れた。300坪の敷地に1914年(大正3年)に建築された元住友別邸を1959年(昭和34年)に改装した屋敷は、住友家本家の大阪別邸として建てられた純日本建築で、新しくて大きなマンションの足下に取り残されたような一角に佇む。表門から南方向には、あべのハルカスが聳えている。大正時代の雰囲気のお座敷に通され、友人の夫婦と4名で繊細な料理の数々と庭園を堪能しながら、ゆったりと雰囲気の中で楽しい時間を過ごした。
(交差法)

(平行法)

「まつむら」を出て天王寺駅に向かう通りにある居酒屋ではしご酒となった。一軒目の雰囲気とは対照的に多くの客で賑わう店内は、3連休の初日だったこともあり、日常の報道の中の自粛ムードとは無関係の空間で、久し振りの友人との再会で気分も良くなり、結構な量の酒で酔った。翌日も休みだったので、ゆっくり目覚めてテレビを点ければ、新型コロナウイルスに関する番組ばかりで、再び現実に引き戻された感覚に陥り、前日二軒目の大勢で賑わう居酒屋の空間で過ごしたことに不安を覚えた。
日毎に拡大する新型コロナウイルスの報道が続く中、新年度の人事異動が発表され、例年よりも転勤者が多いことと併せて、殆どが単身赴任となったことが気の毒に感じられた。社内外とも歓迎会・送別会の自粛要請による気の毒さも相俟って、3月27日、LUCUA osaka(ルクア大阪)地下2階のバルチカの店で3人で呑むことにした。出来るだけオープンなスペースを意識したのだが、週末だったので、殆どの店は比較的若い客でギッシリと埋まって賑わっていた。前週の天王寺の際と同様、報道とのギャップに愕然とした。
(交差法)

(平行法)

3月30日、2020年(令和2年)7月24日から8月9日の日程で開催される予定であった東京オリンピックは、新型コロナウイルス感染症の影響により、IOCと大会組織委員会、東京都、日本国政府は、2021年(令和3年)7月23日から8月8日の日程で開催することで合意した。延期は近代オリンピック史上初となる。尚、延期により2021年の開催となっても“2020”の名称の変更は行わないことで不要な混乱を回避した。
志村けん名場面 左より、8時だョ!全員集合 ヒゲダンス ドリフの大爆笑 威勢のいい銭湯 バカ殿 変なおじさん







更に同じ3月30日、午前中に信じられないニュースに衝撃が走った。新型コロナウイルス検査で陽性と診断され、入院していたお笑いタレントでザ・ ドリフターズの志村けん(本名:志村康徳)が3月29日夜、新型コロナウイルスによる肺炎のため、入院先の国立国際医療研究センター病院で70歳で死去した。翌日以降、多くの追悼番組が放映されたが、昔から馴染みのコントは現在見ても真剣に面白い。ドリフターズは解散していない状態で志村けんが唯一の現役と云えるため、他界したことに現実味が湧いてこないのだが、多くの日本人にとって初めて亡くなった方の“顔”が見えたことで、明確に恐怖と現実を知らしめた訃報であった。
2014年秋に嫁さんと東京スカイツリーや江の島を訪れた際、神田須田町の四川料理店「風化雪月 神田 雲林」で東京で暮らす息子と三人で食事をした。フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」(2013年6月15日放映)で秋葉原散策のゲストの志村けんが「神田 雲林」の料理を「全部が絶品!」と唸り、甕で15年熟成した生紹興老酒を嬉しそうに呑むのを観て“絶対美味しい筈”と印象に残って訪れたことが懐かしい。DVDコレクションの「ザ・ドリフターズ結成40周年記念 8時だヨ!全員集合 DVD-BOX」の志村けんの姿をあらためて眺めながら、例えようのない哀しみに暮れた。
新型コロナウイルス拡大の影響で出張予定も中止し、暫く新幹線に乗っていない。直近、東京・大阪で在宅勤務も始まった。4月で57歳になる私は、実務(購買業務)を次世代に継承することを希望し、6年間兼任した監査室を下期頃から専任することになる。2012年12月に東京から大阪への転勤を最後に今後の異動の可能性も失せる。社内に単身赴任者は多いが、幸いにも単身赴任を経験せずに定年を迎えることになりそうだ。新型コロナウイルスとの闘いはまだ先が長そうだ。景気低迷や業績悪化による収入影響も懸念するが、当たり前に嫁さんと生活できることに感謝し、自身と家族の命を何より優先することを肝に銘じた。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

プロ野球の開幕日の延長が何度も改められ、再開の目処さえ立たない。テレビのバラエティー番組も収録の制限や撮影や収録の中止などの影響により、内容や放映予定も微妙に変化している。何より、新型コロナウイルスに関する番組ばかりが続くと気分も滅入るのだが、不要不急の外出自粛を徹底するためには、どうしても家の中で過ごす時間が多くなる。夫婦二人で生活する我が家は決して広くないので、シェルターの中で過ごすような憂鬱を払拭するための工夫も必要になってくる。
【自宅で楽しむ夫婦キャッチボール グローブとミット】
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

【自宅で楽しむ夫婦キャッチボール ピッチャー視点】
(交差法)

(平行法)

【自宅で楽しむ夫婦キャッチボール キャッチャー視点】
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

コロナ禍で外出を控えるため、リビングルームのソファと寝室にスツールを置いた約5m間隔の距離で、自宅で楽しむ夫婦キャッチボールを始めた。会話やコミュニケーションをキャッチボールに例えられるように、相互に理解していく循環を成立させる意識を養いたい。夫婦でピッチャーとキャッチャーを交代し、私が投げる際は緩いカーブを投げるようにしているが、嫁さんも徐々にキャッチングが上達し、心地良いミット捕球音を響かせてくれる。嫁さんが投げる際のミット捕球も懐かしくて楽しい。運動不足解消も兼ねた約1時間のキャッチボールで汗も滲んでくる。直後に入浴し、肩湯・サイレントジェットとお風呂テレビを観て窓から外気を感じながら寛ぐのである。
(交差法)

(平行法)

(交差法)

(平行法)

冒頭にも示したようにスタートして10年目に突入した「3Dアクアテラリウム」を休止することにした。暫くは外出回避を徹底する覚悟が必要な局面なので、今年の春に花見自粛の要請があったように、必然的に写真を撮る機会が減ってブログネタも乏しくなる。また、会社で監査室専任となることで、文章を書く業務が顕著に増えることで、暫く記事を書くことを控えたかったなどが主たる理由である。プロ野球や高校野球が行われ、嫁さんと行楽の探訪が再開した頃、新しい業務にも余裕があればブログを再開させたい。是非、いや必ずその日が来ることを祈願している。
スポンサーサイト